パソコンで「片」の旧字体を表示する方法 | 気になる調査隊
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

パソコンで「片」の旧字体を表示する方法

パソコン 片 旧字体 表示する方法 役立つ情報

「片」という漢字は、「片山」「片岡」「片桐」など、多くの日本の姓に使用されています。

この漢字の一部には、4画目が「T」のように突出した形のバリエーションも存在します。

この形状の「片」は現在ではほとんど用いられておらず、一般に「旧字」と分類されますが、「異体字」とも呼ばれることがあります。

本記事では、この「旧字」という表現を使用して説明を進めます。

このような旧字をパソコンで表示するのは一般的に難しいとされていますが、ここではその方法を具体的に解説します。

スポンサーリンク

パソコンで「片」の旧字体を表示する方法

通常の手段ではパソコン上で「片」の旧字体を直接表示するのは難しいですが、適切なフォントの選択によってこれを実現することが可能です。

特に「楷書体」系のフォントを使用することで、旧字体の表示が可能になります。

以下はその例です。

  • HG正楷書体-PRO
  • TA堀内正楷書
  • CPPコーパス毛筆楷書体
  • CPコーパス毛筆楷書体

これらのフォントを使えば、通常の「片」の字からフォント設定を変更するだけで、旧字体を表示させることができます。

ただし、すべての楷書体フォントが旧字体をサポートしているわけではないので、実際に使用してみて最適なフォントを探すことが重要です。

また、文書全体の一貫性を保つためにも、選んだフォントで統一することを推奨します。

これにより、読みやすさを維持しつつ、旧字体を効果的に取り入れることができます。

スポンサーリンク

「片」の旧字形の文字コードの存在について

パソコンで文字を表示する際、各文字には固有の「文字コード」が割り当てられています。

特定の文字コードを入力し、特定のキー(例えば「F5」)を押すことで、目的の文字が画面に現れます。

しかし、「片」の旧字形(右側に突き出た横棒が「T」のような形状をしているもの)に関して調査した結果、これを直接表現する適切な文字コードは存在しないことが確認されました。

この「T」形の「片」は稀に用いられるものの、対応する文字コードがないのは不便です。

一方で、「片」が二つ並んだ文字や、「片」と「半」が組み合わさった文字のコードは存在しており、「3e1e」や「7249」などといったコードが割り当てられています。

しかし、これらの文字は一般的にはあまり使用されません。

スポンサーリンク

まとめ

「片」の旧字形をパソコンで表示する方法として、特定の「楷書体」系フォントの使用が効果的です。

フォント設定を変更するだけで、一般的な文字設定では現れない旧字形を画面上に表示することが可能になります。

旧字形の「片」に対応する文字コードが見つかっていないため、フォントの設定変更は現状での最も実用的な解決策です。

タイトルとURLをコピーしました